1. トップページ
  2. お知らせ
  3. 宅地造成とは

宅地造成とは

宅地造成とはどのようなことをいうのかご存知でしょうか?宅地造成の定義は、” 宅地造成宅地以外の土地を宅地にするため又は宅地において行う土地の形質の変更で政令で定めるもの(宅地を宅地以外の土地にするために行うものを除く。)をいう。”となります。

(引用:国土交通省宅地造成等規制法の概要 ・宅地造成等規制法、施行令及び施行規則一覧)

これを簡単に説明すると、宅地以外の農地や森林などの土地を住宅地や建築物を建てるために、土地の形を変えることをいいます。宅地造成工事は、新たに建物を建設する際に必要な工事です。

また、国で定められている宅地造成等規制法の中で、” 宅地造成に伴い災害が生ずるおそれが大きい市街地又は市街地となろうとする土地の区域であって、宅地造成に関する工事について規制を行う必要があるものを、宅地造成工事規制区域として指定することができます。”

 

この宅地造成工事規制区域内において、

“切土で、高さが2mを超える崖(30度以上の斜面)を生ずる工事

盛土で、高さが1mを超える崖を生ずる工事

切土と盛土を同時に行う時、盛土は1m以下でも切土と合わせて高さが2mを超える崖を生ずる工事

切土、盛土で生じる崖の高さに関係なく、宅地造成面積が500㎡を超える工事”

これらの工事を行う場合は、都道府県知事などの許可が必要となります。

(引用:国土交通省宅地造成等規制法の概要 ・宅地造成等規制法、施行令及び施行規則一覧)

 

宅地造成は、建造物をしっかり支えるための縁の下の力持ち、地盤を整えることで安全で丈夫な土台を作る工事です。

2019.11.20